エメラインをデレさせる
2012/09/27更新■はじめに
パートナーとして連れ歩けないNPCはクライアントオーダーを何度もクリアする事で好感度を上げる事が出来る。 エメラインは好感度の初期値が低くは無いので楽な方だが、天候はちょっとめんどくさいので適当にメモしとく。
■オーダー一覧
エメラインのオーダーは「各フィールドで起こる気象・現象を観測してこい」という内容。 基本的にはとりあえず受けといて観測できたらラッキーってやり方で良い。 ちなみに観測といっても実際に目で見る必要はなく、発生時にフィールドにいればOK。 ※ただし雷雨の観察は森林以外ではクリア扱いにならない。(市街地や浮遊大陸ではダメ)
フィールド | オーダー名 | 内容 |
---|---|---|
森林 | 雷雨の観察 | 雷雨を見る |
濃霧の観察 | 濃霧を見る | |
火山 | 熱波の観察 | 熱波を見る |
光虫の観察 | 光虫を見る | |
砂漠 | 磁気嵐の観察 | 磁気嵐に遭遇する |
流星の観察 | 流星を見る | |
凍土 | ブリザードの観察 | ブリザードを見る |
オーロラの観察 | オーロラを見る | |
坑道 | 放電現象の観察 | 放電現象を見る |
粉塵鉱石の観察 | 粉塵鉱石を見る | |
浮遊 | 蝶の舞の観察 | 蝶の舞を見る |
![]() |
■平常時 視界も良く影がはっきり見え、緑色の小さな玉のエフェクトが表示されている。 |
![]() |
■くもり 視界が薄暗くなった状態。 |
![]() |
■雨 視界が薄暗く、雨のエフェクトが発生、曇りと雷雨の中間。 |
![]() |
■雷雨 空が雨よりも青っぽく、時折光る。 発生した落雷に当たるとダメージ(稀にショック)を受ける。 |
![]() |
■濃霧 あからさまに真っ白な霧がかかって視界が悪くなる |
![]() ![]() |
■平常時 他と同様に視界がすっきりしてて色鮮やか、空も青い。 |
![]() ![]() |
■くもり うっすら白っぽくなるだけなのでわかりづらいが、空を見ると灰色。 |
![]() ![]() |
■なんか赤い 視界も赤っぽくて空はかなり赤い、火の粉もわりと飛ぶ。 |
![]() |
■熱波 赤い状態からさらに進行すると(?)熱波になる。 火の粉がけっこう飛ぶが、オーダー受けてないと発生したか気づきにくい。 |
![]() ![]() |
■光虫 黄色っぽい光がふわふわ飛ぶ、ぶっちゃけホタルっぽい。 空は微妙な色。 |
![]() |
■平常時 視界に問題がなく遠くも見える。 |
![]() |
■砂嵐 遠くも見えるが明らかに砂煙が立っている。 |
![]() |
■磁気嵐 砂嵐が悪化した状態、すぐ近くでさえ見辛くなる。 |
![]() |
■流星 空が夜空になって澄み渡り、時折星が流れる。 |
![]() |
■平常時 視界がクリアで影もくっきり表示される、白い雪もちらちら。 |
![]() |
■雪 薄暗くなるがまだ先も見える、粉雪が目立つ。 |
![]() |
■吹雪 雪よりも視界が悪くなり、ヒューという風音が聞こえる。 |
![]() |
■ブリザード 雪の結晶のようなエフェクトが表示される。 |
![]() |
■オーロラ 空に虹色のカーテンがかかる。 フィールドが変な色になるので気づきやすい。 |
![]() |
■平常時 影の表示も視界も良く、うっすらと青い玉のエフェクトが見える。 |
![]() |
■砂煙 砂漠の砂嵐のように画面下半分に砂煙が発生。 |
![]() |
■砂埃 画面左右どちらかに砂埃が落ちるエフェクト。 |
![]() |
■放電現象 小さな黄色い光が浮かび、時折電撃のエフェクトが発生。 |
![]() |
■粉塵鉱石 小さな水色の六角形のエフェクトが浮かび上がる。 |
![]() ![]() |
■平常時 影がはっきりと見え明るい、火の粉とチラシが飛んでくる。 |
![]() ![]() |
■くもり 少し薄暗いがよくわからない、火の粉とチラシのエフェクト無し。 |
![]() ![]() |
■雨 くもりよりも暗く、雨のエフェクトが発生。 |
![]() ![]() |
■雷雨 空が青っぽくなり時折フラッシュ、落雷が発生する。 |
![]() |
■虹 空に虹がかかる。 |